てぃーだブログ › 沖縄建造物ブログ › 沖縄建造物番外篇 › 贅沢スペース

2012年10月08日

贅沢スペース

贅沢スペース


あえて高層じゃない所が贅沢だな。






奥行きの屋根が赤瓦の3階建てが続く


オープンセットのような乾いた風景がそこにはある。


日曜日の昼下がりに誰ひとりといない。


道を挟んだ斜め向かいの一時チェックのホテルタイプには見えないので住宅だとは思うが、さすがに敷地中には入れないな。


まさかとは思うが、3階建てで1物件じゃないよね?


そんな感じがするな・・・


下だけシャッター付きのガレージだしな・・・これが思いやり予算です。





同じカテゴリー(沖縄建造物番外篇)の記事
自然の建造物4
自然の建造物4(2015-07-14 23:43)

自然の建造物3
自然の建造物3(2015-06-06 19:59)

自然の建造物2
自然の建造物2(2015-06-01 00:42)

自然の建造物
自然の建造物(2015-05-19 00:33)

西洲海岸散策3
西洲海岸散策3(2014-08-24 23:20)

西洲海岸散策2
西洲海岸散策2(2014-04-19 00:24)


Posted by ラビットまろ at 01:07│Comments(4)沖縄建造物番外篇
この記事へのコメント
ハロウィンの飾り、あったかな?
隣に同様物件、増殖中だったんじゃなぁい?(考えている場所が当たってるなら)
思いやり...
Posted by そらしっく at 2012年10月08日 07:56
あっは、撮影は昨日じゃないよ。
先月の23日に通ったのだ。その隣りにも増殖してたね。

久々に砂辺を回ったけど、後続車を無視しているのか、マイペースでノロノロと走行する車にはイラつくね。
停車の時も車に気づかずに急に切り替えバックして来るし、危うくぶつかる所だったなぁ。休日には避けたい場所だよ。
Posted by ひで坊ひで坊 at 2012年10月08日 09:17
台風17号の前に撮ったんだ。
交通マナーは、平日も同じようなもの。(アマリイエナイ運転シチャイマシタ、キョウ)


ここって、長屋 ですかね? 井戸は...あるわけないか。
Posted by そらしっく at 2012年10月09日 15:58
平日は車が少ない分いいかと。

長屋かぁ。w 車は庶民的ですけどね。
Posted by ひで坊ひで坊 at 2012年10月09日 20:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。