2017年07月26日
偶然の出会い♪

いつの間に出来たと思ったら、浦添市牧港からこちら1996年から
読谷村に移転したらしい。
沖縄クリスチャンスクールインターナショナル
すでに21年経過しているわりにはスゴく整備されて、まわりの公園や老人福祉センター 全体が新しいので(道も整備されたばかり?)てっきりまだ開校前かと思うぐらいに人っ子一人居なかった。そりゃ休日ですから w
もちろん学校なので勝手に入ってはいけません (゜▼゜*)

でも日本の学校のように周りを塀で囲む事なく、
オープンな作りになって開放的だ
幼稚園児から小中高の12年生までの生徒達が学んでいるらしい
横長の建物で日差しを意識している感じの? 窓の所が斜めになっているのが独特でクリスチャンっぽい? かな。詳しくは知りません。

十字架の塗装がハミ出ているのがアメリカンらしいな w
最近あちらこちらに新しい道が出来ている読谷村
新しい道は迷うって言う方も居るだろう
時間のムダ、どこに出るのか分からない
でも新しい道の先には意外な発見があって楽しいものだ。

おまけ

白いハイビスカスにも出会わなかっただろう
初めて見た真っ白なハイビスカス ( ・∇・)
花言葉は艶美 ちなみに赤は「常に新しい美」「勇敢」
丘から観る景観は素晴しい すぐ隣りにわりと広い公園もあります。



Posted by ラビットまろ at 19:07│Comments(0)
│沖縄の公用物
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。