2013年07月02日
トコトコ散策3

前回のつづき(写真は西洲側)
もうちょい前に行くゾ♪

ザクッザック



城間(グスクマ)辺りまで来たかな?
思いやりマンションと沖縄電力が見えて来た。


遠くに嘉手納基地(北谷側)が見える
真ん中の鉄くずは何だろう?


おっとそろそろ戻る時間も計算して引き返さないとな

貸し切り状態の風景頂き♪「誰もいない海」
次回はフェンスの向こう キンザーの建物を中心にまだつづく♪
Posted by ラビットまろ at 19:49│Comments(2)
│沖縄西海岸道路
この記事へのコメント
息子の夏休みの新聞作りに、カーミージーと海岸線の開発について
調べていて、ブログにたどり着きました。
昔、我が故郷北谷もカーミージーのような美しい海岸がありました。
人間はいつまで、便利さと引き換えに二度と得る事が出来ないものを
壊し続けていけば気が済むのでしょうか?
孫の世代には、もう、こんな海は残っていないのかもしれませんね。
またの更新を心待ちにしています。
調べていて、ブログにたどり着きました。
昔、我が故郷北谷もカーミージーのような美しい海岸がありました。
人間はいつまで、便利さと引き換えに二度と得る事が出来ないものを
壊し続けていけば気が済むのでしょうか?
孫の世代には、もう、こんな海は残っていないのかもしれませんね。
またの更新を心待ちにしています。
Posted by memecchi at 2013年08月04日 23:39
memecchiさん
コメントありがとう
昔、北谷町美浜に住んでましたよ。
現在の美浜も海岸線がどんどん無くなって
海が遠くになってオドロキです。w
浦添西海岸とカーミージーはこれからも更新するので
良かったらまたこちらのブログに寄ってくださいね。
あっ、他にも沢山ブログ書いているので立ち寄ってくださいな。
コメントありがとう
昔、北谷町美浜に住んでましたよ。
現在の美浜も海岸線がどんどん無くなって
海が遠くになってオドロキです。w
浦添西海岸とカーミージーはこれからも更新するので
良かったらまたこちらのブログに寄ってくださいね。
あっ、他にも沢山ブログ書いているので立ち寄ってくださいな。
Posted by ひで坊
at 2013年08月05日 15:48

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。