てぃーだブログ › 沖縄建造物ブログ

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2017年12月03日

お知らせ




こちら[沖縄建造物ブログ]

2009年6月16日にスタートして早8年とやって来ました


ブログを統一、整理する為、こちらのブログを【カリッチ丘】へ区画整理します w


こちらの更新は止まりますが

引き続き[カリッチの丘]現在(デージマーチュ)にて更新するのでよろしくお願いします。


コメント等をくれた皆さん

長い間ありがとうございました。(ノ*゜▽゜*)


プロフィールのラビットは引き継ぎますのでよろしく♪


写真は浦添西洲から観たキンザーシアター 7月下旬撮影


  


Posted by ラビットまろ at 19:58Comments(0)hideスタイル

2017年07月29日

浦添西海岸 着々と




シリーズ沖縄西海岸道路計画その44


5ヵ月ぶりに更新してますのでよろしければ♪ (^▽^笑)


カテゴリーごと引っ越してます。


  


Posted by ラビットまろ at 17:47Comments(0)沖縄西海岸道路

2017年07月26日

偶然の出会い♪




いつの間に出来たと思ったら、浦添市牧港からこちら1996年から
読谷村に移転したらしい。

沖縄クリスチャンスクールインターナショナル

すでに21年経過しているわりにはスゴく整備されて、まわりの公園や老人福祉センター 全体が新しいので(道も整備されたばかり?)てっきりまだ開校前かと思うぐらいに人っ子一人居なかった。そりゃ休日ですから w


もちろん学校なので勝手に入ってはいけません (゜▼゜*)


  続きを読む


Posted by ラビットまろ at 19:07Comments(0)沖縄の公用物

2017年03月06日

最近やたらと目立つ




NTT勢理客ビル鉄塔の補修工事


ブログ載せる前にメールにて問い合わせみたが


我慢できずに先に載せた


聞きたいのはひとつだけ


  続きを読む


Posted by ラビットまろ at 22:28Comments(0)街のシンボル的建物

2017年03月05日

当山の石畳




浦添八景のひとつで当山の石畳


長さは200m程あるらしい


その途中、小さな川に雰囲気のある小さな橋が架かっている


散歩にはもってこいの場所だ ( ・∇・)


  


Posted by ラビットまろ at 01:05Comments(0)街のシンボル的建物